ブラッシングの基本技。
大事なのは基本!おさらいしてみよう!
さあ、ハブラシとハミガキの準備も働きも分かったところで、早速実践!
といきたいところだけれど、みがき方をマスターしないと、フッ素はうまく届かないかも。
まず基本的なみがき方の手順をおさらいしてみよう!
歯みがきの目的の1つは歯に付着したプラーク(歯垢)を取り除くことです。
水に溶けにくく歯の表面に粘りつくプラークは細菌の塊でむし歯や歯周病の原因であり、
うがいではとることができません。
ハブラシの使い方
基本的な持ち方。鉛筆を持つような持ち方で、歯面に合わせて細かい所をしっかりみがける。
まとめてみがくみがき方。力がかかりやすく、効率的にみがく人向け。細かい操作は難しい。
ハブラシをタテに持ち、脇部分を使いみがく。歯の側面や歯と歯の間などに効果的!
ハブラシのつま先部分(先端)を使い細かい所をみがく。奥歯や奥歯の間に効果的!
ハブラシを歯ならびに垂直にあてて、かかと部分(後側)を使ってみがく。前歯の裏側などに効果的!
決めよう!歯みがきルート!
(サンプルルート)
歯をみがくルートを決めておくと、みがき忘れがなくなるし、スムーズにできるの!
このサンプルルートはむし歯になりやすい奥歯からスタートしてるよ!
-
上の奥歯の後ろ側は、口を閉じ加減にし、ハブラシを横に持ち替え、歯並びにあわせてみがこう。
-
上の前歯の内側はハブラシを縦に持ち替え、「つま先」や「かかと」を使って先端の毛先を使おう。
-
前歯の外側は、ハブラシを横に持ち替え、歯ならびに合わせてみがこう。
-
奥歯の内側は口を大きく開いて、ハブラシをななめに入れてみがこう。
-
下の前歯の内側は、ハブラシを縦に持ち替え「かかと」や「つま先」を使ってみがこう。
-
下の奥歯の外側は、口を閉じ加減にして、「わき」も使いながらハブラシを確実にあててみがこう。