WHOデータバンクに掲載されている
世界各国の口腔保健状況

WHO Oral Health Country/Area Profile ProgrammeのOral Health Profiles for Countries

WHO(世界保健機関)のoral health( 口腔保健)のホームページhttp://www.who.int/oral_health/databases/en/に掲載されているWHO協力センター(マルメ大学、新潟大学)のWHO Oral Health Country/Area Profile ProgrammeによるOral Health Profiles for Countries ( https://www.mah.se/CAPP/ )などから、世界各国の口腔保健状況に関するデータを収集してきた。
このうち、12歳児のDMFT、歯周疾患については、最近、改定がされたものをもちいて、掲載した。(表3、表4、図2、図3)
アルファベット順に並べられた各国の口腔保健に関するデータがまとめられてきているが、記載内容は国・地域により異なっている。そこで、1か国ずつ記載内容の詳細を確認し、乳歯う蝕、永久歯う蝕、歯周疾患に関するデータがある場合にはそれを抜き出して表1~3にまとめた。なお、調査を行った年、対象年齢、データの出典(情報ソース)などの情報も合わせて収集して記録した。
表1に世界各国の乳歯う蝕の有病状況について示す。乳歯う蝕に関する記載があったのは、203か国中82か国であった。しかし、その82か国の記載内容はばらばらであり、対象年齢は0~10歳と幅広い範囲にわたっていた。その中で、一番記載の多かった年齢は5~6歳児に関するものであった。
そこで、6歳児の記載があった60か国について、WHOの6つの地域別(ヨーロッパ、アフリカ、東地中海、東南アジア、西太平洋、アメリカ)に分けて、う蝕有病率、dmftについて比較してみた(図1)。その結果、世界的な傾向として、乳歯う蝕は東南アジア、東地中海、西太平洋地域において多く、アフリカやアメリカ地域では少ないことが判明した。また、dt、mt、ftの構成割合をみると、どの地域においても未処置歯(dt)の割合が最も高く、アフリカ、東南アジア、東地中海地域では約90%を占めていた。アメリカやヨーロッパでは他地域と比較して処置歯(ft)の割合が高かった。
表2に、世界各国の永久歯う蝕の有病状況について示す。永久歯う蝕の記載が最も多かった年齢は12歳児であった。表3に、表2をもとに作成した世界各国の12歳児のDMFTを示す。WHOは、2001年9月の時点で12歳児のDMFTは世界平均で1.74歯(推定値)となり、12歳児のDMFT3歯以下を達成した国は128か国であったと報告している。
図2に、WHOの6つの地域別に分けて、12歳児のう蝕有病率、DMFTを比較してみた。う蝕が少なかったのはアフリカ地域及びアジア西太平洋地域であった。
なお、図3に、2014年12月時点での12歳児DMFTの世界地図を示した。

また、国別の12歳児のDMFT、有病率、DMFの構成割合の記載があったものを、図4に地域ごとにまとめてみた。
この他、表4に、世界各国の歯周疾患の有病状況についてCPI indexを用いて調査した結果を示す。最も多い調査対象者は35~44歳である。
今回、新しく提示された2020年までの国際口腔保健目標では、目標設定の枠組みが示されただけで、数値は各国が現状に合わせて設定できるように工夫されている。


表6に無歯顎者の調査の結果を示した。
無歯顎者の調査を行った高齢者の対象年齢としては、65歳、65歳以上、65-74歳などが多かった。年齢は国・地域によって異なり、統一されていなかった。
無歯顎者率が最も高かったのはボスニアヘルツェゴビナの78%(65歳)であり、次いでポルトガルが72%(65歳)であった。無歯顎者率が70%を越える国はこの2カ国のみであった。次いで無歯顎者率が高かったのは、アルバニア69%(65歳)、オランダ61.0%(65歳)、カナダ58.0%(65歳以上)であった。

表1» 乳歯のう蝕有病状況
表2» 永久歯のう蝕有病状況
表3» 12歳児のDMFT
表4» 歯周疾患(CPITN)
表5» 187の国・地域における12歳児のDMFTと高齢者の無歯顎者率
表6» 表5補足:無歯顎者の国際比較(65歳)
表7» 表5出典:36の国・地域における高齢者の無歯顎者率とその出典(情報ソース)
図1» WHOの地域別う蝕有病状況(6歳児)
図2» WHOの地域別う蝕有病状況(12歳児)
図3» 12歳の1人平均DMF歯数の世界地図(2014年12月)
図4» 国別の12歳児のう蝕有病状況(有病者率、DMFT、DMFの構成割合)
図5» WHOの地域別う蝕有病状況(35~44歳)